お得なノートパソコンの購入と設定

最近のノートパソコンは3万円から10数万円と価格の幅があります。

10数万円のノートパソコンを買う価値があるようには私には思えません。

仕事でスペックが高いパソコンを使う必要がある人は自作でデスクトップにすればいいですし、普通に事務仕事で使うのならば5万円程度でも十分です。

で、私が今、依頼を受けてパソコンの購入と設定をするにあたって、メモ書き程度で記します。

自宅と仕事場で使うので、ノートパソコンがいい。

たいして使わないけれど、動画を見たり、仕事で少し使う程度だと聞きました。

その条件で10数万円のはもったいないですし、エクセルとかも使うかな?くらいなので、マイクロソフトのエクセルやワードなどの入っていないノートパソコンのほうが同じスペックでも3万円程度安いので入っていないPCを選んだ。

で、ハードディスクよりSSDのほうが起動も速いしストレスを感じないだろうと

念の為に、マイクロソフトのオフィスの代替として無料のオープンオフィスを入れます。

ちょっと使う程度の人からすれば、それで問題ないです。VBAとか組んでガッツリ使う人はオープンオフィスだと代替にならないですが、ふつうの仕事に使う程度ならば、全く問題ないです。

それから、グーグルドライブとワンドライブもすぐに使えるように設定しておきます。

グーグルドライブは、クラウド上に保存できるのですが、手持ちのスマホがアンドロイドだとスマホからでも簡単に操作できるので便利です。

例えば、仕事上の書類をパソコンで作ってグーグルドライブに保存しておけば、出先でも簡単に確認できますし、修正できます。

ただ、マイクロソフトのエクセルの代替のグーグルスプレッドシートの場合、使える関数が極端に少ないです。使えるはずのものもずれたりするので、足したり、引いたり、掛けたりくらいならばいいですが、条件式を入れての集計は全くだめですね。

なので、その場合は、オフィスオンラインを使うのもいいですね。

でも、困ったのが、ウィンドウの固定機能がオンラインにはなくて、先に普通のエクセルで行の固定をしていたら、エクセルオンラインで開いて解除できないので、下に全くスクロールできないということがありました。

 

お得なノートパソコン購入後設定まとめ

  1. セキュリティソフト設定
  2. オープンオフィスインストール
  3. グーグルクロームインストール
  4. クロームのブックマークバー表示に設定
  5. グーグルドライブログイン、バーに表示
  6. ワンドライブにログイン、バーに表示

ブックマークバーに設定項目

  1. グーグルドライブ
  2. ワンドライブ
  3. エクセルオンライン
  4. Gmail
  5. グーグルカレンダー

 

それから、ネット環境について

光回線の契約がフレッツ光プレミアムのままでした。昔のプランで速度は10分の1程度で値段は変わらないので契約変更をします。

NTTのプレミアムから隼への変更なら工事などもいりません。

依頼を受けた住所だとNTT、ドコモ光、auひかりが選べました。

auひかりへの変更の場合だと価格.com経由で7万円ほどキャッシュバックがあります。

auの携帯、スマホを使っているならばさらに割引があるのでかなりお得です。

ただ、NTTの契約解除にともなって解除料金が一万円ほどかかります。

さらにauひかりを開始するために工事料金がかかります。

基本の工事料金は月々の料金から割り引かれるので特別な工事が必要じゃない限りは初期費用はかからないということになります。

ただし、工事してみないと追加の工事が必要かわからないということが困ります。

さらに回線速度が遅かったり安定しなかったら意味がないですからね。

ドコモ光については、速度が遅いとか安定しないというレビューがネットには結構かかれていますね。

さらに、値段的にもドコモのスマホ1台につき500円程度しか割引がないのでNTTのフレッツ光から変更する意味がないですね。同じNTTだから回線はそのままで工事が必要ないのがいいですが、なんで回線速度が遅くなるのか。月500円程度だとすぐに変更したくはないですね。もっと評判が良くなってから検討しようと思います。

それから、依頼先の建物は鉄筋の2階建てで、無線LANの電波が通りにくいのが難点です。

無線LAN機器で速度が速いとうたっている最近の機種についている電波のacは壁など障害物を通りにくいという欠点があります。なので、結局、WIFIだと速度が遅くなってしまいます。

すると、LANケーブルが1階にきているとすると、2階までLANケーブルを追加、延長して、そこに無線LAN機器をつなぐのが安定しますね。

本当は、LANケーブルにつなぐのが一番安定するのですが、無線LANのほうが楽だということで、無線LAN機器をセットします。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ